呼吸器疾患

  • HOME>
  • 呼吸器疾患

 

こんな症状はありませんか?

呼吸器内科
  • 咳が長引く(咳が止まらない)
  • 痰が切れない・痰が絡む
  • 少し運動しただけで息が苦しい
  • 風邪を引きやすい・風邪が治っても咳だけ長引く
  • 夜中や明け方に咳で目が覚める
  • 咳がひどくて眠れない
  • 呼吸をするたびに「ゼーゼー」「ヒューヒュー」という音がなる
  • 喫煙習慣がある(過去にあった)

など

このような症状がありましたら、奈良市にあるおおもりクリニックへご相談ください。

 

当院の呼吸器疾患の診療

肺や気道に関連して咳や呼吸を診療

「ただの風邪だと思っていたけれど、検査してところ、気管支喘息・肺気腫と診断された」というのはよくあることです。
呼吸器疾患に対しては、肺や気道に関連して咳や痰などの症状を的確に診察いたします。

「咳が長く続いている」という症状の裏側には、気管支喘息、肺炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺がん、結核などの重大な疾患が隠れている可能性があります。
「ただの咳」とお考えにならずに、できるだけお早めにクリニックを受診するようにしましょう。

呼吸時の異音・息切れ・胸痛がある時はすぐにご連絡ください

呼吸器の症状の中でも、特に「ゼーゼーという異音が鳴る」「階段を登ったり、少し歩いたりするだけで息切れがする」「胸が痛い・苦しい(胸痛)」といった症状がある場合は、肺に何らかの異常が起こっている可能性がありますので、すぐにご連絡ください。
胸部X線(レントゲン検査)や肺機能検査などを行って、症状の原因を確認いたします。

 

呼吸器の主な疾患

肺炎

肺炎は、肺に発生する感染症の総称です。
原因は細菌、ウイルス、真菌など多岐にわたります。
発熱、咳、痰、呼吸困難、疲れが出るなど、風邪と似たような症状が出ますが、重症の場合には息切れや呼吸困難などの呼吸器系の症状が強く出ることがあり、日本人の死亡原因の上位となっています。
免疫が弱っている方や、基礎疾患がある方、ご高齢の方などは特に、手洗い・うがいなどの基本的な感染対策がとても重要です。

肺炎は、抗生物質による治療が一般的ですが、原因となる微生物の種類や重症度などに応じて、治療方法が異なります。

気管支喘息

気管支喘息は、気道の炎症により気道が狭窄することで起こる疾患で、主な症状として息苦しさや咳などが起こります。
気管支喘息は大きく、ハウスダストや花粉などのアレルギーによる「アトピー型喘息」と、ウイルス感染や喫煙などによる「非アトピー型喘息」に分けられます。
気管支喘息の特徴は、慢性的な気道の炎症や気道の狭窄などを繰り返すことで、喘息発作が起こると気道狭窄により息苦しくなったり、咳が出たりします。

気管支喘息の治療では、喘息発作を起こさないよう、予防的に治療を行うことが大事です。
吸入ステロイドや抗アレルギー薬などを用いながら、日頃から気道で炎症を起こさないように治療を続けていきます。

慢性閉塞性肺疾患(COPD)

慢性閉塞性肺疾患(COPD:Chronic Obstructive Pulmonary Disease)とは、肺の機能が低下して、息切れや呼吸困難の症状をきたす呼吸器疾患です。
現在、「肺気腫型」と「慢性気管支炎型」に分けられていますが、従来はそれぞれ別の病気として考えられていました。
主な原因として喫煙が考えられていて、喫煙者の2割程度が慢性閉塞性肺疾患に罹患すると言われています。
タバコ煙の影響により酸素を交換する場である肺胞が変性し、正常に呼吸ができなくなります。

慢性閉塞性肺疾患は不可逆的に進行するため、完治させることは困難です。
ですが、病態を悪化させないために、禁煙治療を基本とし、加えて吸入ステロイドや気管支刺激薬などの配合吸入薬を用いるのが一般的です。

重症化して低酸素血症に陥った場合は、酸素吸入療法や、人工呼吸器を用いた換気補助療法が採られることもあります。

 

禁煙外来を行っています

呼吸器疾患の改善・予防のために禁煙してみませんか?

上記のような呼吸器疾患は、タバコの影響を大きく受けることがわかっています。
当院では、禁煙したいとお考えの方のために、禁煙治療を行っています。
禁煙治療は条件を満たせば、保険適用で治療を受けることができます、
呼吸器疾患の改善・予防のために、是非、当院の禁煙外来へご相談ください。

0742-53-3955

糖尿病外来
WEB予約